2024年1月24日水曜日

梅花麗し(1.24 Wed.)

  標高240mにある霧島中学校。昨夜からの雪で、スクールバスの出発準備が整う頃には、とても美しい雪景色が広がっていました。まだ暗く、雪が降る中で運転手さん方がチェーンの装着作業を行い、いつも通りに生徒たちを迎えに出発して行きました。運転手さん方、ありがとうございました。登校に影響が出た生徒もいましたが、けが等もなく無事に一日をスタートすることができました。

 授業が始まるころには太陽も出てきて、光輝く雪に清々しさを覚えるほどでした。雪が溶け出すと、まさに雪に耐え梅花麗し。咲き始めていた梅の花たちが姿を現しました。明日から私立入試も後半を迎えます。頑張っている3年生にとって、今日という日がどんな一日になったのか気になるところです。「まだまだ行けるぞ、霧中生!」






2024年1月23日火曜日

しおり作り体験(1.22 Mon.)

 今週は、本校図書館で「しおり作り体験」を行っています。初日の昨日は、数名の生徒が昼休みに図書館を訪れ、自分なりにアイディアを出しながら楽しくしおりを作っていました。しおり作りを通して、より多くの生徒が本の魅力を伝え合うことを期待しています。




2024年1月22日月曜日

県中学校音楽コンクール「春の祭典」出場(1.21 Sun.)

 「春の祭典」に2年生が出場しました。朝早く貸し切りバスで学校を出発し、昼前の出番に備えました。学校代表としてふさわしく、表情豊かに堂々と歌い上げ、美しいハーモニーを会場いっぱいに響かせることができました。会場を出ると、生徒たちの表情には歌いきった満足感があふれ、多くの保護者の方々も見守る中、温かい日差しの下での記念撮影は、終始和やかな雰囲気に包まれていました。惜しくも銀賞でしたが、それ以上のすばらしい合唱でした。

 「まだまだ行けるぞ、霧中生!」





2024年1月18日木曜日

情報モラル学習会(1.18 Thu.)

  「上手な情報活用とリスクを考えよう」というテーマで情報モラル学習会を実施しました。保護者の方々にも家庭教育学級の一環として参加していただき、皆で一緒に考えました。危険回避能力を育てるとともに、タブレットやスマートフォンなどの情報機器を扱うときのマナーの向上などをねらいとして行いました。生徒は個々のタブレット上のワークシートも活用しながら、じっくりと改善に向けて考えることが出来ました。利用時間と学力の関係についての統計データからも深く考えることができたようです。講師は本校技術科担当が務めました。





春の祭典に向けて(1.18 Thu.)

  1月21日(日)に宝山ホールにて開催される「春の祭典」に、2年生が学級合唱の部で出場します。本番を前に、本日朝、全校生徒の前で合唱の発表を行い、皆で激励しました。1・3年生と職員が見守る中で、気持ちのこもった合唱を披露することができました。

 最後の仕上げをしっかりと行って、当日は最高の合唱を披露できることを願っています。なお、本校の演奏予定時間は、11:20~11:25です。



2024年1月9日火曜日

3学期始業式(1.09 Tue.)

  能登半島地震で被災された方々への哀悼の意を表しますとともに、一日も早い復旧・復興を心からお祈りいたします。

 新年を迎え、本日、3学期始業式を行いました。各学年代表と生徒会代表の計4名が冬休みの反省と3学期の抱負を立派に述べました。代表4名に共通していた目標は、早寝・早起きをして生活リズムを整えることでした。また、予習・復習を含めた学習への意欲もとても感じられました。進級や進学に備えて、個々が立てた目標を達成する学期となるよう期待しています。「まだまだ行けるぞ霧中生」の精神で可能性を最大限に伸ばしていきましょう。









食に関する指導(12.19 Thu.)

  栄養教諭の先生をお招きして、今年も3年生を対象に食に関する指導をしていただきました。高校入試が近いということもあって、受験で実力を発揮するための体調管理全般について指導していただきました。朝食の重要性や健康を維持するための生活や食事のとり方などについて見直す貴重な時間となりま...

人気の投稿