新燃岳の爆発的噴火を想定した避難訓練及び保護者への引き渡し訓練を行いました。約300年ぶりの噴火が起きた2011年1月は、現在の中学生が0歳から2歳の頃です。マグマの噴火から12年が過ぎた今、参加した全員が災害への備えについてしっかりと考えることができました。
当日欠席の生徒を除く約7割の家庭が引き渡し訓練に参加することができました。お忙しい中御協力ありがとうございました。
10月27日から11月9日までの読書週間にちなんで、生徒朝会で生徒会学習部による読書推進の取組を行いました。異学年交流も兼ねて、男女それぞれ縦割りの約10グループに分かれて読書に関する自作のすごろくをしました。すごろくの質問に関する話をしたり、他の人の読書の様子などに刺激を受...