2023年11月29日水曜日

三校集合学習 英語の授業(11.28 Tue.)

  昨日、霧島中学校区内の3つの小学校で行う集合学習で、本校英語科職員が英語の授業を行いました。中学校での授業の様子を映像で見たり、英語を用いたゲームをしたりしながら、楽しく学んでいました。お互いの交流も深めながらの充実した集合学習だったようです。中学校へ入学してくる日を楽しみに待っています。






2023年11月28日火曜日

1年生英語研究授業(11.27 Mon.)

 6校時に1年生英語の研究授業を行いました。今回は霧島市教育委員会から指導主事の先生が指導及び助言に来てくださいました。授業を通して発見できた成果と課題や授業後の振り返りで頂いた助言をもとに、授業改善を進めていきたいと思います。



3年生保育実習(11.27 Mon.)

  3年生が『きりしまこども園』にて保育実習を行いました。学校を徒歩で出発し、園に着くと、楽しみに待っていた園児たちが笑顔で迎えてくれました。園児たちとの触れ合いや園長先生をはじめとする職員の皆様方のお話を通して、自分の成長を振り返るとともに、幼児の発達などの特徴や家族の役割などについて学ぶことができました。学習を終え、園を後にするときには、お互いに名残惜しい気持ちがあふれ出ていました。

 きりしまこども園の皆様、お忙しい中、学習の機会を提供してくださり、ありがとうございました。そして、園児の皆さん、ありがとうございました。





ほぜ祭りでの演奏(11.23 Thu.)

 霧島神宮において、11月23日(木)に新嘗祭が執り行われました。その新嘗祭に続いて開催されたほぜ祭りは5年ぶりだったそうです。秋の収穫を祝うほぜ祭りでは様々な奉納演芸が披露されます。本校吹奏楽部も招待していただき、会場の皆様と一緒にお祝いをしました。

 また、この演奏をもって3年生は引退となりました。1、2年生がしっかりと引き継いでいくことを期待しています。3名の3年生部員のこれまでの活躍と頑張りを称えます。




2023年11月20日月曜日

数学の研究授業(11.20 Mon.)

  本日1校時に、2年生数学の研究授業を行いました。図形の角度を求める学習でした。既習事項を活用して、様々な角度の求め方を探り、求めた角度を根拠を明確にして説明する授業でした。タブレットを効果的に活用しながら、主体的・対話的な学びが進んでいきました。




2023年11月17日金曜日

生徒会の呼びかけによる学習会(11.17 Fri.)

  来週火曜日から始まる期末テストに備えて、生徒からの呼びかけで昼休みの学習会を実施しました。後期から引き継いだ新生徒会役員が、これまでのよき伝統を受け継ぎながら学校を盛り上げています。



2023年11月15日水曜日

新聞を読もう!(11.15 Wed.)

  試行的な取組として、本日の朝読書の時間に3年生が新聞を読むことに取り組みました。学校司書の先生が準備した新聞を一人一人が手に取り、興味・関心のある記事から読み進めていました。明後日金曜日は2年生、来週月曜日は1年生が取り組む予定です。

 広い視野をもって物事を考える力、郷土に対する関心を高めようとする態度、まとまりのある文章を読み解く力やそのための忍耐力、その他様々な力が育っていくことをねらいとしています。継続した取組となっていくことを期待しています。



2023年11月14日火曜日

数学の研究授業(11.14 Tue.)

 本日2校時に、1年生数学の研究授業を行いました。今年度から取り組んでいる一人一研究授業の一環です。生徒たちは少し緊張気味でしたが、小学校で学習した比例を発展させた学習に一生懸命取り組んでいました。

 生徒の思考が深まる対話活動や書く活動などの充実に向けて、全職員で授業改善に取り組んでいるところです。



学校司書によるブックトーク(11.14 Tue)

  今日の全校朝会で、学校司書の先生にブックトークをしていただきました。『なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?』川原繁人著と『さみしい夜にはペンを持て』古賀史健著の2冊を紹介してくださいました。

 1冊目は、小学生から出た質問に著者が答えていく内容の本です。2冊目は、日記をつけることで自分と対話し、知らなかった自分を発見できる本です。読書に親しむ生徒がさらに増えていくことを願っています。



2023年11月11日土曜日

こころの清掃・地域貢献活動(11.11 Sat.)

  地域貢献活動として、生徒それぞれが住んでいる場所の公民館を清掃する活動を、土曜授業の中で行いました。地域と連携して協働で活動することを通して、相互理解を図るとともに強い絆を育み、生徒自身が自己有用感を育むことを目的としています。御協力くださった地域の方々へ感謝申し上げます。




2023年11月9日木曜日

霧島しごと維新(1年生企業見学)(11.09 Thu.)

  地元で働くことの意義に気づき、将来は地元「霧島」で働きたいという思いを育てることを目的として、毎年実施しています。岩切美巧堂(薩摩錫器工芸館)、坂元のくろず「壺畑」情報館、上野原縄文の森の3箇所を訪問しました。事後の学習において、見聞きしてきたことについてまとめを行っていく予定です。





霧島市小・中学校音楽のつどい(11.08 Wed.)

 霧島国際音楽ホール(みやまコンセール)にて、今月7日(火)から3日間にわたって開催されている霧島市小・中学校音楽のつどいに、本校の3年生が出演しました。平成20年度から開催され、今年度も含めると2千名を超える児童生徒が出演してきた大変歴史のある音楽のつどいに出演できたことは、とても貴重な経験になりました。

 本校3年生は2曲の合唱曲を発表し、すばらしい会場ですばらしい歌声を響かせることができました。また、他校の児童生徒の合唱や器楽演奏なども聴くことができ、とても学びの多い音楽のつどいになりました。音楽のつどいを支えてくださっている方々に感謝いたします。



2023年11月7日火曜日

生徒会引継式(11.07 Tue.)

  新旧生徒会の引継式を行いました。新旧それぞれの生徒会長あいさつや生徒会旗の引渡しなどを行い、これまでの役員の功績をねぎらうとともに、新役員のこれからの活躍を期待するすばらしい引継式となりました。

 旧役員の皆さん、一年間お疲れ様でした。そして、新役員の皆さん、よき伝統を受け継ぎながら新たな生徒会を築いていってください。





2023年11月6日月曜日

霧島ジオ学習会(11.06 Mon.)

  霧島ジオパーク推進連絡協議会より講師の先生をお招きして、主に霧島山の現状について詳しく学習しました。日本でもユニークな特徴をもつ霧島山についてたくさんのことを学ぶ中で、私たちが暮らす霧島の魅力について新たな気づきもありました。また、霧島山が生んだ大地で生活していることにあらためて誇りをもつことができ、もっと理解を深めなければならないと思いました。

 火山とどのように向き合っていくことが大切であるかということについて、これからも考え続けていきたいと思います。

 講師の先生には、お忙しい中お越しくださり感謝いたします。ありがとうございました。



2学期終業式(12.24 Tue.)

  2学期を無事に終了することができました。連日氷点下の朝を迎えている中、底冷えする体育館での終業式、大掃除、学級活動を行いました。朝から生徒会役員が体育館に椅子を並べる姿は、まさに「いい味出してる 霧島中」、少しでも寒さを凌ぐための主体的な行動がとてもすばらしかったです。  終...

人気の投稿